ヨガをするにあたって必要なもの
近年、女性の間で流行している「ヨガ」。
ヨガは、呼吸を整え体の芯から健康へと導いてくれる修行法です。ゆっくりなだらかに体を伸ばしていくので、精神安定にも良いといわれています。
また女性なら、ダイエット効果が高いことでも知られています。海外のセレブたちも、こぞってヨガをするほど、今人気の健康法なんですよ。
ヨガは、はじめての方でもすんなり入っていきやすいのが特徴ですが、いくつか準備しなければいけないものがあります。
ヨガに必要なもの
- ヨガマット
- ヨガマット持ち運びケース
- タオル
- ヨガウェア
- ミネラルウォーター
もっとも必要なものは、ヨガマットですね。これがないと、ヨガは始められません。ヨガマットにもいろんな種類がありますが、ヨガに合わせたり、厚みを見たり、素材や重さをチェックしたり、細かいところまで見て検討しましょう。
日出町でヨガ用品買うならヨガグッズショップが品揃え豊富です
スタイルデポは、ヨガマットやヨガラグ、ヨガウェアなどのヨガ用品を取り揃えた専門店です。
そのため、他のお店にはない、動きやすく体にしっかりフィットしてくれる商品を多数取り揃えています。また、女性のお客さんが多いことから、女性ならではのデザインが多いのもスタイルデポの魅力ですね。
ヨガをされる方に人気のアイテムは、「ヨガワークスの6mmスタンダードヨガマット」。自宅でヨガるなら必須のアイテムと言っても過言ではないでしょう。フローリングでも滑らす、膝をついても痛くないのであるとないとでは断然違ってきます。
また、ヨガウェアでのオススメは「shantiの美脚ヨガパンツ」。薄い生地ですが、よく伸びます。履き心地が良いので私はヨガの他、部屋着にも使ってます(笑)。これからヨガをはじめる方にも、せひ履いてほしいヨガパンツですね。
取り扱いヨガブランド | |
---|---|
アムープ | アンリベベ |
アットアロマ | アディダス |
イージーヨガ | ヴィスポス |
ヴェイパー | エイトオーエイト |
サマビズム | ココウェル |
ジェイドヨガ | シセイスト ヨガ |
ジムナスト | ジムフレックス |
シャンティ | ジーフィット |
ジュリエ | スリア |
ダントン | テジャス |
ドゥニア | 天衣無経 |
ナイキ | ハガーマガー |
パーソンズ | ピープルツリー |
ビープレゼント | ファルケ |
フィットフロップ | プラナ |
プランシングレパード | フランダースリネン |
ボディクレイ | マンドゥカ |
ミスアプリコット | ヨガデザインラボ |
ミィック | ヨガジャーナル |
ヨガワークス | ヨガラット |
ヨガテコ | ヨギーニ |
ヨギーサンクチュアリ | ラソックス |
リアルストーン |
おしゃれで可愛いヨガ用品を買うなら「ヨガワークスShop」がおすすめです!ヨガ用品専門店だけのことはあって、特にヨガマットが充実しています。
もちろん、女性だけでなく体の固い男性のヨガをサポートしてくれるヨガブロックも販売しているので、男性でも安心して購入できますよ。
また、ヨガワークスShopのおもしろいところは、「セレクトフロム」でカラー別に商品を紹介しているところ。カラーバリエーションも豊富で、ブラックやピンク、ブラウンやイエローと計9種類用意しています。
どれもホッとできる優しい色合いなので、ヨガのモチベーションもグンと上げてくれますよ。
⇒ヨガワークスShopの評判やレビューはこちらからご確認頂けます。
取り扱いヨガ用品 | |
---|---|
ヨガマット | ヨガラグ |
ヨガプロップ | マットバッグ |
ヨガDVD |
初心者必見!ヨガマットの選び方とポイント
ヨガマットは、ヨガをするうえで必要不可欠なアイテム。これがないと、ヨガははじめられません。
とはいえ、ヨガマットもいろんな種類がありますから、何を基準に選んだら良いのか分からないですよね。
そこで初心者のためのヨガマットの選び方とポイントをまとめてみました。
ヨガには、ゆったり動くタイプとしっかり動くタイプがあります。アクティブに動く場合は、グリップ力が必要になり、ゆったり動く場合はリラックスができ、体を安定させるものが良いでしょう。
3mmや6mmなど、マットの厚さもさまざまです。一般的に、持ち運びのしやすい3mmを選ぶ方が多いようです。
塩化ビニルが主流になりますが、TPE製やPER製など、他にもいろんな種類があります。初心者なら、値段が手頃な塩化ビニル(PVC製)のものがおすすめです。
実際に触ってみて、確認してから選ぶと良いでしょう。